[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホームページではお伝え出来ていない、バラが届いてからの処理の仕方を紹介します。
当店のメッセージローズ、メッセージローズ・ブーケが届いたら。
1.まずは、ラッピングされている状態での美しさ、メッセージを十分楽しんでください。
(素敵な笑顔で記念写真はとりましたか?(^-^)/)
↓
2.楽しんだ後は、ラッピングを薔薇が傷つかないように優しくほどいてください。
当店は薔薇を保水するためエコゼリー(約99%が水で天然素材)を使用しています。
茎についたエコゼリーをきれいに洗い流してください。
↓
3.薔薇を飾る準備をしてください。
・花瓶
・切り花活性剤(同梱されています)
・ハサミ(できるだけ切れ味の良いもの)
↓
4.花瓶にお水と切り花活性剤を入れます。
・切り花活性剤の袋に説明文を読んでください。
( 活性剤1袋で水の量はコップ3杯・500mlが最適です。 )
・切り花活性剤には水を殺菌する成分と、薔薇が必要とする糖分が入っています。
薔薇はきれいなお水が一番。開花促進と雑菌の繁殖を抑えてくれます。
↓
5.薔薇の処理の仕方
・花瓶に活ける前に、花瓶の水に浸ってしまう葉っぱがあれば、とり除いてください。
(優しく取り除いてください。(^-^))
・葉っぱが水に浸ったままですと、腐って雑菌が発生しやすくなります。
↓
6.茎の最下部をカット
・薔薇が水を吸い上げやすくするために、茎の最下部から2㎝ほどのところで、
斜めにカットしてください。(出来れば切れ味の良いハサミで・・・切れ味が悪いと
茎の組織を壊してしまうことがあります。)
・切る長さは花瓶に合わせてもOKですよ。
↓
7.薔薇を花瓶へ入れて下さい。
・お疲れさまでした!お好きな場所へ飾って楽しんでください。
※直射日光やクーラー、暖房の風が直接当たる場所だけは
なるべく避けてください。長持ちしなくなります。
≪薔薇を長くお楽しみいただくために≫
薔薇はお水をきれいな状態に保つことが必要です。
当店は切り花活性剤を同梱しておりますので、初回はもちろん使用していただき、
2~3日は花瓶のお水がへった分だけ、お水を補充していください。
その後は、お水をすべて取り換えてください。(水が濁ったりしたらすぐにお取り換えをして下さい)
茎の先端が変色してたら、最下部から2㎝ほど切ってくださいね。
又、薔薇が咲く前に首が垂れてきてしまったら、茎の最下部を少し多めに、斜めに切って、薔薇の花首の
あたりまで水が浸るようにして数時間、様子を見て下さい。花首まで水を吸い上げれば
元気になることがあります。
薔薇も女性の肌も、空気の乾燥は大敵!ほど良い湿度が1番ですよ。
最後にバラで生活に潤いを・・・
メッセージローズ、薔薇のプリザーブドフラワー専門店
http://www.rosycharm.jp/
これからホームページだけでは伝えられないことや、
新商品などの案内や説明をブログでどんどんお伝えしますので
おたのしみに(><)
メッセージローズ・プリザーブドフラワー ギフト販売
RosyCharm (ロージーチャーム)
http://www.rosycharm.jp/